top of page
検索

ウィンターチャレンジカップ予選大会

  • 執筆者の写真: 大河内珠算会
    大河内珠算会
  • 2月18日
  • 読了時間: 1分

今年もウィンターチャレンジカップが開催されます。

3月の決勝大会に先立って、各教室で代表選手を決める予選大会が行われました。

まだ入塾1年目の生徒たちも、読上げ算やフラッシュ暗算といった種目が入った初めての大会に一生懸命に取り組んでいました。

ピラミッド型に難易度が作られている問題が並ぶ、この大会では普段の練習がそのまま点数に表れます。どれだけ練習を積み上げたか、頑張ってきたか、逆に自分に甘えや、弱さが示される1年間の集大成でもあります。

この大会での成績で、この一年を振り返り、また今後の成長に繋げてほしいと思います。


そして、5・6年生の部・4年生以下の部の2部門で各教室から成績上位4名が、来月9日におこなわれる決勝大会に進出します。小学生ながら大人顔負けの集中力と思考スピードをもつ有段者の選手たちも多く集まる中で、他では絶対できない体験を決勝進出者たちにはしっかりと味わってほしいと思います。



 
 
bottom of page