サマーチャレンジ合宿2017
- 大河内珠算会
- 2017年7月25日
- 読了時間: 2分

今年も白崎青少年の家をお借りして合宿を行いました。1日目は朝からみんなで電車に乗って現地まで。
お弁当を食べたあとは合宿のメインイベント、競技会サマーチャレンジカップです。予選に続き、ステージA・Bでの合計ポイントで競う決勝戦です。

予選 予選は3種目の合計点で順位を競います。ここでの順位で決勝戦で入る組が決まるとあって、優勝を狙う選手たちは特に緊張した面持ちで挑みます。

決勝 決勝戦はボタン早押し方式で4種目にわたってポイントを獲得するステージA、読み上げ算とフラッシュ暗算の2つで正解数がそのままポイントになるステージBの合計獲得ポイントでS・A・B・C・D・Eの各組の優勝を決めます。 途中、自分と相手のポイント獲得状況を見ながら、0.01秒を争う、まさに極限の勝負です。
そして、全員が持てる力を全て発揮して頑張った決勝戦の結果は・・・、A組の敗者復活枠を勝ち取った辻くんが、S組でも最後の種目で逆転するという劇的な勝ち方で優勝を決めました。
競技会のあとはお楽しみ夕食とキャンプファイヤー。
2日目は朝からラジオ体操、宿舎の掃除をみんなで行い、朝食です。
そのあとは高学年は陶芸、中・低学年生徒たちはマグカップ作りをしました。それぞれ工夫して制作していました。 昼食のピザも自分たちで生地をこねて作ります。先生の作るカレーと一緒に美味しくいただきました。